2012年11月28日水曜日

オーディオブックリーダー養成講座


先日、オーディオブックリーダー養成講座を受講しました。(主催:アイ文庫)
オーディオブックとは「耳で聞く朗読」のことで、その朗読者を育てるための講座です。一日の集中講義で、オーディオブックの読みや収録についてのノウハウやトレーニング法を教えてもらいます。(講師:オーディオブック・ディレクターの水城ゆうさん)
今回、集中講座でどんなことをしたのかを簡単にご紹介します。
・オーディオブックリーダーとは何かについて
・オーディオブックが作品として認められるために必要な情報性と表現について
・オーディオブックになるまでの流れ
・参加者によるテキスト読み
→ここでは各自が読みたいテキストを読みました。
・テキスト読みについてのフィードバック
→水城さんが1人1人に合わせたアドバイスを行いました。私の場合は、全体的に平坦な読み方をして緩急がないこと、それをどう訓練すればいいのかを教えてもらいました。
・コアマッスルの鍛え方の紹介
→ここで扱ったのは、身体の姿勢をキープするために使われる筋肉の鍛え方です。この筋肉があると安定した姿勢で安定した声が出せます。紹介があったのは、ヨガのポーズ、すり足、片足上げの方法などです。受講者の皆さんと一緒に行いました。寒い日だったので身体が少しづつ温まってきて声を出したくなってきました。
・滑舌をよくするための方法の紹介
・全身のストレッチ方法の紹介
・録音体験
→実際にスタジオに入ってマイクを使用し自分の声を録音してみました。また同時に、編集ソフトを使って声の録り直しの方法も教えてもらいました。
・録音に対するフィードバック
→録音した声を聞きながら水城さんからアドバイスを受けました。私の場合は、マイクの前で無意識に力が入り緊張しているのが声に表れていること、助詞や次の文節を読むときに文末が伸びていることなどの指摘をいただきました。
・自分でオーディオブックをつくるための録音ソフトの紹介
→まったく未知の世界でしたが、紹介してもらったことで将来自分でもできるかもと具体的にイメージできました。
・自作オーディオブックの活用方法
→自分でオーディオブックを作った場合どのような形で外に発信できるのか、もし販売する場合におすすめのソフト(デジタル商品販売ソフト)の紹介
身体を動かし声も使って、また実際に録音をしたり録音ソフトの編集方法を教えてもらったりと1日で集中的にいろんなことを教えてもらいました。この講座を受けたことで、自分の朗読の仕方の癖やその癖をどうすればより改善できるのかということが具体的にわかりました。オーディオブックとして声を録音する以外にも、これから朗読活動をするうえでとても参考になる内容でした。
次回講座は、12月26日(水)です。
詳細はコチラをご覧ください。
写真:録音練習をしているところ
(銀座教室事務局オペレーター 菜穂子)

0 件のコメント:

コメントを投稿